自己投資

フィットボクシング1ヶ月集中プレイ【体重以外の変化】

フィットボクシングを続けて3か月が過ぎました。


仕事が忙しく、8月は半分も出来なかった反省もあり、9月はちゃんとやろうと思いまして。

9月の1か月間を自分の中で「フィットボクシング強化月間」と銘打ち、1ヶ月毎日やることにしたのです。

強化と言ってもハードなものではなく、「とにかく毎日やる」が目標です。

プレイスタイル
  • 基本はデイリーの「いつも通り」をプレイ(48分)
  • 時間が無かったらデイリーの「軽め」(38分)
  • もっと時短したいときはフリーエクササイズを強度「おに」で2回プレイ(約30分)

フリーエクササイズに関しては、自分で選ぶと偏ると思ったので、
一度デイリーの画面にいき、その中から目についたものを2つ選ぶようにしていました。

先に結果を言うと、

体重:大きな変化なし
体脂肪率:大きな変化なし
見た目:大きな変化なし (太ももの間の隙間がちょっとできたかも…?)

実際の数値でいうと、

ウエスト:1センチUP(悲しみ)
太もも:1センチDOWN

うーん。。これは誤差としか言いようが無いような。
そして、体重は毎日同じ時間に測らないとぶれが大きいそうなので、
数値結果は全く参考にならないと思います…ハイ…

ゆるく、続ける

9月の1ヶ月を終えた結果がコチラです。

毎日…はちょっと無理でした。週1休みくらいになりました。
これでも、先月と比べたら上々ですよ。

ちなみに先月(8月)がコチラ。

半分以下っ…!!

8月の特に前半に関しては本業が忙しいというのがあったのですが、
一度離れちゃったもんだから「今日は良いかな…」という気持ちが芽生えてしまいました。
1回空いてしまうと、ログインへの心理的ハードルが一気に高まるんですよね…

続けるために

Together, Family, Happiness, Friendship, Children

一日腹筋30回やる!などの回数の目標ではなく、
毎日やることを目標にしていたのがよかったのだと思います。

本来であればしっかりやるべきだけど、
ストレッチ(準備運動)の間にお水を用意したり、
終わりのストレッチの時間にお風呂の準備したりしていました。
全部しっかりやろうと思うと1時間使うけど、ちょっと短縮!みたいな。

まぁプレイするという目標は達成しているのでOK!という事で。

1ヶ月毎日プレイをやってみて

先にも書きましたが、数値結果は

・体重も体脂肪率も見た目もほぼ変化なし
(測り方が悪かった説はありますが)

1ヶ月ではなかなか結果は出ませんね。
本格的に体系や体重を変えようと思うと、食事管理が必要になってくるのかなと。

ただ、体重以外でよかったことがありました。

はじめてよかったこと

山の頂上に手を示す人間

・運動への意識がアップ

具体的には、特に駅で階段を選んで使うようになりました。
階段は「時間がかかる非効率なもの」だと思っていましたが、

ホームに行くとき、エスカレーター向かってもどうせ電車が来てなければ待つしかない。
だったら階段使った方が運動になって効率いいじゃん!と考えるようになりました。

・自己肯定感がアップ

運動している自分、なんかステキじゃないですか?

「良い習慣を続けられている」という実感が自己肯定感を向上させてくれます。

続けることで成功体験として積みあがっていくので、いい循環ですね。

・【オマケ】腸活になる(?!)

個人的?なものを1つ。
フィットボクシングはウエストに効くメニューもあるので、
「ひねり」のある動きが結構あります。

30分強のエクササイズをした後は、大体お手洗いに行っています(笑)
物理的な腸活になっているのではないかな、と思います。

続けるために

今回、集中プレイが実行できた要因として宣言の力があります。

家族に、「今月は 「フィットボクシング強化月間」 です」と伝えたんですよね。
声に出したことで、責任感が生まれたのもあるし、
家族からも「今日ボクシングやらないの?」と後押しがあったり。

すると、どんなに眠くても、やらなきゃなぁという気持ちになります。

背水の陣ではないけど、やらなくてはいけない状況を作るのは、目標達成に有効だと思いました。

「宣言の力」についてはこちら

【読書】「書く習慣」感想。自己理解が進む本。 概要 タイトル書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力著者いしかわゆき発売日2021年8月31日 書...

今後も、「フィットボクシングだけでマイナス10Kg!!」とかは無理だと思いますが、
ゆる~く続けていきます。

それではまた!!

ABOUT ME
きんたぴ
ただの凡人会社員です。 何も考えずに生きてきた人生に危機感を覚え、日々考えることを習慣づけるためにブログをはじめました。日々の生活で直面した問題や解決策から日常のアウトプットなど、何かしらプラスになる情報を発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA