MENU

ゼロから3ヶ月でFP3級を取りたい【2022年1月23日試験】

この度、「FP(ファイナンシャル・プランナー)3級資格」の取得を目指すことにしました!

理由は以下の通りです

FP資格を取ると決めた理由
  • 試験範囲に学びたい内容があったから
  • お金の基礎教養を体系的に学べるから
  • 自分で学ぶしかないから
目次

FPという資格

FP(ファイナンシャル・プランナー)は、家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、一人ひとりの将来の夢がかなうように一緒に考え、サポートする専門家です。

日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/aim/

この「幅広い知識」というのがネックです。

謎の勢力

「FP資格は金融の知識を広く浅くしか学べないから、役に立たない」


こんなことをよく聞きます。

でも

  • 金融の専門職を目指してます
  • 転職に有利な資格を取りたいです

宅建や税理士と言った専門職を目指す人からすれば、たしかにFP資格は意味が無いかもしれません。

でも専門職でもなんでもない私からすれば、

「金融の知識を広く浅く学べるとか最高じゃね??」

学校で「納税は義務」は習うけど、「医療費控除」なんて誰も教えてくれないじゃないですか。
保険や相続という避けては通れないものを、知らないままにしておくと損することになります。

しかも、知識がないと損をしていることにも気づけない…。

つまり、お金の知識は自分で学ぶしかない。
これがFPの勉強をしようと思った理由です。

FP3級試験範囲

そんなFP3級の試験範囲はこちら

FP3級試験範囲
  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスクマネジメント
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

保険、住宅、老後資金…といったライフイベントに関わるお金の分野を網羅していますよね。

つまりFPはお金の基礎教養が体系的に学べる資格というわけです。

試験詳細について

FP試験の詳細は「日本FP協会」の公式サイトをご確認ください。  https://www.jafp.or.jp/exam/

次回試験まで3ヶ月

調べたところによると、

  • 試験は年3回
  • 毎年1月/5月/9月に実施

直近で受けるとなると、2022年1月試験になります。
そして受験申請期間が11月9日~30日。

もう3週間弱で受けるかどうか決めないといけないのね・・・

ペン、ノート、雑誌、ホームオフィス、仕事、テスト

ちなみにおおよそ必要とされる勉強時間は、100時間程度と言われています。
参考書は買いましたが、まだ勉強は始めておりません・・・。

3ヶ月ほどで間に合うのでしょうか。

  • 「背水の陣」作戦
  • 「試験受けます」宣言
  • 受験申請期間に即エントリー

こちらで宣言することでおしりに火をつけてみました。
どうなることやら。

ということで、決意表明のブログでした。

それではまた!!

https://kintapi.com/fp3-toujitu/806/ https://kintapi.com/fp3-study/845/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただの凡人会社員です。
何も考えずに生きてきた人生に危機感を覚え、日々考えることを習慣づけるためにブログをはじめました。日々の生活で直面した問題や解決策から日常のアウトプットなど、何かしらプラスになる情報を発信していきます。

コメント

コメントする

目次